top of page

ナッツについて

こんにちは、弘邦医院の林です。

今日の診療は通常通り、午前・午後です。

さて、本日のテーマは、ナッツです。

最近、スーパーやコンビニでナッツ類のコーナーが出来ているのを

お気づきでしょうか?理由はテレビやラジオの健康番組や雑誌などで、

「ダイエットやお肌に良い」などと紹介されているからです。

 実際、慶応大学医学部教授の井上浩義先生の研究では、

5か月間男女8名に毎日25粒のアーモンドを食べてもらう以外、

食事も運動も普段と変わりなく過ごしてもらった結果、

平均で2・9kgのダイエットに成功したそうです。

 ナッツとは木の実のことで、具体的にはアーモンドや

カシュ―ナッツなどを指します。

地中で育つ豆類のピーナツはナッツではありません。

では、どんな栄養素が含まれているのでしょうか?

 アーモンドでみてみましょう。

アーモンドで最も注目される栄養素はビタミンEです。

100g中31・1㎎も含まれています。

比較的ビタミンEが多いと言われる穀物やナッツ類のなかで

一番多い量となります。ビタミンEはアンチエイジングビタミンと

呼ぶ人もいるくらい、若さに関係します。抗酸化作用があるため、

活性酸素の毒素から体を守り、生活習慣病の予防になるとされています。

また、血液の循環を良くすることから、血行不順による肩こりや頭痛、

冷え症の改善や肌を若々しく保つことを期待する人もいます。

 食物繊維も豊富で100gあたり10・4gも含まれています。

これはごぼうの倍に当たります。糖質の急激な吸収を抑え、

便秘気味の人にはとても良いとされています。

 アーモンドの半分は良質な脂質で、不飽和脂肪酸です。

そのため、血中の中性脂肪やコレステロールを

コントロールしてくれる働きがあります。

さらには、アーモンドには必須栄養素である、カルシウム、マグネシウム、

リン、鉄、亜鉛、銅などが豊富で、例えば骨や歯の原材料となるカルシウムは

100gあたり210㎎も含まれています。これは牛乳の約2倍といわれています。

もちろん、どんなに良いものであっても食べ過ぎはいけません。

摂取は一日20粒程度に抑えることが大切です。

最近、お腹周りが気になる私もまずは1日5粒から始めようと思います。

お知らせ
bottom of page